夏休みに応募できる木工系グランプリをまとめました。
作品を郵送する必要があるグランプリもあるので、応募要項をよく確認してくださいね。締切日順です。
木工系グランプリ
1.JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024
受賞作品は8月29日(木)~31日(土)幕張メッセにて開催の「第60回 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2024」会場内 特設コーナーにて展示を行うほか、8月30日(金)に会場ステージにて表彰式を執り行います。


応募部
年齢制限無し 一般部門・KID部門(小学生以下)
たくさんの部門があります。
DIY作品部門/アウトドア部門/小型作品部門/エクステリア・ガーデニング部門/リフォーム部門/インフルエンサー部門/KID部門
条件が↓なので、木工作品に限りません。
- 製作期間1年以内の作品
- ホームセンターで購入した材料を1つ以上使用した作品
応募期間
一般の部
2024年 7月26日(金)まで
ジュニアの部
2024年 8月6日(火)まで
WEB申込みで写真添付
リンク :https://diy-show.com/taisyoinfo2024
過去受賞作品:https://diy-show.com/2023/taisyoresult
過去受賞作品:https://diy-show.com/taisyoresult2022
過去受賞作品:https://diy-show.com/taisyoresult2021
過去受賞作品:https://online-diyshow.com/award
過去受賞作品:https://www.diy-show.jp/2019/2019/j/diy_taishou_after.php
2.丹波の森ウッドクラフト展
兵庫県丹波市
応募した作品はすべて、兵庫県立丹波年輪の里・木の館ホールで展示されます。
ジュニアの部はおもちゃに限らず、木を使った作品ならOK。

応募部
年齢制限無し 一般の部・ジュニアの部(高校生以下)
応募期間
一般の部
2024年 7月2日(火)から2024年 8月11日(日)まで 消印有効
ジュニアの部
2024年 8月1日(木)から2024年 9月14日(土)まで 消印有効
郵送、直接持参、WEB申込みのいずれかで、出展料とともにお申込み
リンク :https://tambanomoriwoodcraft.info/
応募要項:https://tambanomoriwoodcraft.info/application/
過去受賞作品:https://tambanomoriwoodcraft.info/archives/
3.夏休み木工チャレンジ 集まれ小さな芸術家たち2024
武蔵小金井市で買える木工キットをつかって作品をつくり、応募
追加の材料が無料でもらえるお店や会社も紹介されています
応募部・対象
小学校6年生以下 先着700名まで
応募期間
2024年8月18日(日)/2024年8月19日(月)
小金井 宮地楽器ホール1F マルチパーパススペース
4.もくチャレ 第2回 国産木材デザインコンテストfor木育
サブロク板1枚で作れる
一次・ニ次審査はCAD・Adobe Illustratorを使用したイメージボード(PDF)選考
最終審査に進出した方はオンラインプラットフォーム「EMARF」を使用して木材を切断、加工する。

応募部・対象
国内の大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校の在学生(年齢、性別、国籍不問)
応募期間
2024年6月17日(月)~ 2024年8月23日(金)
リンク ・応募要項:https://moction.jp/mokchalle2/
過去受賞作品:https://moction.jp/moction_magazine/report2401/
5.第7回 全国合板1枚・作品コンペ
合板1枚で作る作品
受賞作品は東京都江東区新木場の木材・合板博物館に飾られており、実際に触ることができます。

応募部・対象
年齢制限無し
応募期間
2024年7月1日(月)~2024年9月10日(土)
webよりご応募いただくか、メール本文に必要事項をご記入の上、写真と設計図を添付し応募
一次審査通過者 作品提出期間
2024年10月1日(火)~2024年10月14日(月)
実物を郵送
主催:(公財)PHOENIX 木材・合板博物館/日本合板工業組合連合会/日本合板商業組合
リンク :https://gouhancompe.com/
応募要項:https://gouhancompe.com/information//
過去受賞作品:第6回https://gouhancompe.com/%e7%ac%ac6%e5%9b%9e/
過去受賞作品:第5回https://gouhancompe.com/%E7%AC%AC5%E5%9B%9E/
6.第49回 全国児童・生徒木工工作コンクール
応募期間が長いコンクール
9月に申し込む木工工作を夏休み中に作ってしまう手もありますね。

応募部・対象
第1部門 小学校低中学年(1~4年の児童)の部
第2部門 小学校高学年(5・6年の児童)の部
第3部門 中学校(全生徒)の部
応募期間
2024年9月2日(月)~12月8日(日)
リンク :https://www.mokuseiren.jp/mokkou/
過去受賞作品:https://www.mokuseiren.jp/mokkou-award/2021-48th
過去受賞作品:https://www.mokuseiren.jp/mokkou-award/2022-47th
日程未定のコンクールと建築学生向け
7.木の家設計グランプリ
木工というよりも、建築ですが
住宅建築のプロを目指す、全国の建築学生を対象にしたグランプリです。
応募部・対象
住宅建築のプロを目指す、全国の建築学生
応募期間
エントリー
2024年4月1日(月)~2024年8月31日(土)
作品提出
2024年9月1日(日)~2024年9月3日(火)13:00必着
設計図書のpdfファイル
リンク :http://www.dentoumirai.jp/17081351781914
過去受賞作品:http://www.dentoumirai.jp/16025174857959